SERVICE

サービス・料金

なほ税理士事務所の相続対策(生前贈与)サポート

お客様に合わせた相続対策をご提案します。

 

①お客様に最適な節税の組み合わせを提案します。

最適な節税の組み合わせを提案

 

「相続税 減らす方法」とネット検索をすれば沢山の「やり方」がヒットします。

 

しかし、それらの方法は断片的で、個別のメリット・デメリットを天秤にかけ、トータルバランスを考慮した相続対策を行うことは難しいものがあります。

 

お客様の状況やご希望を伺い、リスクが少なく節税額が大きくなるような、お客様に最適な節税方法の組み合わせを提案します。

 

②難しい手続きは極力省きます。現実的で確実な相続対策の実行をサポートします。

 

どれだけ相続税の節税効果が高い方法であっても、お客様の手間がかかるものや理解が及ばない方法は実現が難しくなります。

 

なほ税理士事務所では数ある手法のなかでも、節税効果が高く、簡易で実現可能な方法を厳選して提案し、確実な実現までをサポートをします。

 

➂サラリーマンやOLなど一般のご家庭の方こそ、ご相談ください。

一般のご家庭の方こそご相談ください

 

相続対策は一部の資産家の方がするイメージが強いと思いますが、近年は法律の改正によって相続税の対象となるご家庭が増え、身近な税金となりました。

 

なほ税理士事務所にご相談に来られる方々の大半は、サラリーマンやOLなど一般のご家庭の方です。

 

弊社のサービスを利用して、早期に相続税対策に取り組み、すでに将来の相続税の心配から解放された方が数多くいらっしゃいます。

 

相続で気がかりなことがあれば、税金の町医者だと思ってお気軽にご相談にいらしてください。

当サービスで出来ること

お客様に合わせて最適な相続対策の組み合わせを立案します。

ラインナップの一例をご紹介します。

 

【生命保険を使った対策】

現預金を生命保険に組み替えすることで、相続税の非課税枠を活用します。

 

▼関連記事

相続対策は一時払い終身保険がおすすめ!
コラム:相続対策の基本は「一時払い終身保険」から。生命保険の活用がおすすめ!

 

▼特徴

  • 相続対策に有効な生命保険商品を取り扱っています。
    大手銀行・証券会社が取り扱う保険商品と同様のラインナップです。
  • 相続対策用の保険の提案には、高度な知識と税理士のアドバイザーが必要であるため、一般の保険窓口では扱われることがほとんどありません。

 

【相続時精算課税を使った節税】

2024年1月1日より開始される「相続時精算課税」の110万円贈与の利用がおすすめです。

 

▼関連記事

年間110万円贈与(暦年贈与)での節税はもう通用しない! 最新の生前贈与の王道は「相続時精算課税」×「生命保険」

コラム:年間110万円贈与(暦年贈与)での節税はもう通用しない! 最新の生前贈与の王道は「相続時精算課税」×「生命保険」

▼特徴

  • 相続財産の対象からすぐに外すことができます。
  • 相続税0円、贈与税0円も実現可能
  • 特別受益の問題も対策します。

 

などなど…お客様のご希望や状況にあわせて、様々な手法を組み合わせてご提案します!

サービス内容

具体的な相続税対策サポートの流れ

相続税対策の流れ

コラム:相続税対策で相続税を節税するまでの流れ

 

▼サービス内容

  • 事前ヒアリング
  • 予測納税額の試算
  • 節税方法プランの立案とスケジューリング
  • 実行
  • 成果のご報告(ビフォーアフター)
  • アフターフォロー

料金

▼料金体系

①相続対策の立案費用 55,000円 +②実行費用

※お申込みの際は、内金として11,000円を頂戴いたします。
※実行に伴う謄本などの取得費用は別途実費にてご精算をお願いします。

 

▼費用目安

よくあるケースの費用目安をご紹介します。

 

【生命保険×生前贈与】のケース

  • 将来の相続税申告を回避したい。
  • 回避は無理でもなるべく税金の負担を少なくしたい。
    →生命保険の非課税枠の活用と毎年の贈与を組み合わせて対策をした例
①相続対策の立案 55,000円
②実行費用
保険契約手続
0円
合計 55,000円

 

【相続時精算課税×生前贈与】のケース

両親の介護や家のことを任されたため、相続が起きる前にまとまった財産を受け取りたい。
→相続時精算課税を利用して贈与税0円で財産移転をした例

①相続対策の立案 55,000円
②実行費用
・相続時精算課税届出
・贈与契約書の作成(確定日付付)
22,000円
11,000円
合計 88,000円

 

上記はあくまでも参考例です。
お客様のご希望や状況により対策方法が変わりますので、詳細な費用は別途お見積りとなります。

相続対策をご検討の方へ

税理士よりのメッセージ

 

相続対策を適切に行っていれば、税金を支払う必要のないお客様を多く見てまいりました。

かくいう私も税理士になる前のことですが、故人が自己流で相続税対策を試みた結果、逆に多額の納税をすることになってしまった経験があります。

 

当たりまえの話ですが、税金の負担を負うのは亡くなった方ではなく、残された家族になります。
私は多額の納税額をみて「何てことをしてくれたのだ」と故人を恨む気持ちにもなりました。
優しかった故人と過ごした日々や思い出が、最後の最後になって後味の悪いものになってしまったのです。

 

正しく早期に対策をしておくことで、財産の多くを家族に引き継ぐことができます。

 

税理士に相談したことがない、相談すると高額な報酬が請求されるのではないかと躊躇されている方がいらっしゃるかもしれません。

弊社はお客様が望まないことは一切いたしませんのでご安心ください。

 

相続で気がかりなことがありましたら、私どもがお力になれることがあると思います。

ぜひお気軽にご相談下さい。

FLOW

お見積りまでの流れ

STEP01

問い合わせフォームよりご面談予約をお願いいたします。

STEP02

担当税理士よりメールにて日程を調整します。
相談内容を伺い、ご持参いただく書類があればご案内いたします。

STEP03

ご面談日当日事務所にお越しください。
※お越しいただくことが困難な方はWeb面談(ZOOM)も可能です。

STEP04

お見積り額を提示いたします。
※内容により弊所ではお引き受けができない場合もございます。

サービス・価格に自信があります。
他社と比較してしていただきたいので、なほ税理士事務所には
ぜひ最後にきてください。

FAQ

よくある質問

Q
相談日当日は何を持参すればよいですか?

差支えない範囲で、以下の書類をご持参いただければ幸いです。
・直近の固定資産税の課税明細
・預貯金の金額(メモでOK)
・保険の加入状況(保険証券や契約内容が分かるもの)

その他、相談したい事項に関する資料などありましたらご持参ください

CONTACT

お問い合わせはこちらから

ご面談が可能な日をカレンダーにて確認できます。
どうぞお気軽にご利用下さい。

希望日を選んで
WEBから予約

電話にて予約