一般社団法人 みやび相続支援機構 なほ税理士事務所

WEB予約はこちら
トップ > お客様の声一覧 > 記事詳細
Case.
03

「シンプルな相続」こそプロの視点が必要でした

T 様
ご依頼内容相続税申告

◯ ご相談のきっかけ

T様は県外にお住まいだったお父様のご逝去に伴い、
相続税申告のご相談でお越しになりました。

相続財産は預貯金のみ。不動産はなく、構成としてはとてもシンプルな内容でした。
他の税理士事務所にも相談されたそうですが、提示された申告報酬が高額で、
「財産がシンプルなだけに納得できなかった」とのこと。
費用と内容のバランスに疑問を持たれ、弊所にご相談くださいました。

シンプルだからこそ「証明」が重要

財産内容は、預貯金のみ。
しかし、だからこそ私たちは一つのリスクを懸念しました。

それは、「本当に財産がそれだけなのか?」と税務署側に疑われやすいという点です。
このリスクを回避するため、以下のような“財産が他にない”ことの証明(エビデンス)を
丁寧に整えて申告
に臨みました。

  • ◯ 預貯金の取引履歴を取得し、入出金の確認
  • ◯ 生命保険契約の有無を照会
  • ◯ 所有不動産の有無を公的に確認
  • ◯ 過年度の確定申告履歴を精査


こうした情報をもとに、「他に申告すべき財産はない」ことを正しく税務署に伝える
これこそが、専門家が関わるべき大切なポイントでした。

プロに依頼する価値

T様は一時、「これなら自分でも申告できるかも」と考えられたそうです。

しかし、

  • ◯ シンプルが故の調査リスクに気づく
  • ◯ 税務署に不安を与えない形で申告する


といった点まで視野に入れて相続税の申告を行うには、経験と視点が求められます。

私たちは、申告書の作成を通じて、
「税務署にどう見られるか」「将来的な問い合わせを防ぐにはどうするか」といった
観点も含めてご提案
をしています。

ご依頼、ありがとうございました

数ある税理士事務所の中から、私たちの技術と姿勢を信頼して選んでくださったT様。

シンプルな相続こそ、リスクを見極めた専門的なサポートが安心につながる――
そんなことを再確認させていただけたご依頼でした。

この度は誠にありがとうございました!

担当税理士:川﨑雅俊

記事一覧はこちら