生前贈与
将来の相続税への備えをしたい、非課税で贈与を実現させたいご希望を叶えます。
特徴1お客様に最適な生前贈与の
方法を提案します。
方法を提案します。
生前贈与には選択できる制度が複数あります。お客様の状況やご希望を伺い、お客様に最適な贈与方法を提案します。
特徴2実現まで税理士が
伴走します。
伴走します。
実現可能な方法を厳選し、確実な実行まで税理士がサポートをします。
特徴3一般のご家庭の方こそ、
ご相談ください。
ご相談ください。
法律の改正により、相続税の対象となるご家庭が増えました。
弊所サービスを利用して、早期に生前贈与を開始され、将来の相続税の心配から解放された方が数多くいらっしゃいます。
税理士に相談したことがない、そんな方がほとんどです。
将来の相続税が気になりましたら、まずはスポット相談からご利用ください。
01 生前贈与サポート
こんな方にお勧めです
- 生前贈与を始めたい方
- 非課税で贈与したい方
- 現金以外の財産も贈与したい方
- 相続税対策までは要らない方
サービス内容
- ・ 事前ヒアリング
- ・ 税務署への申告代行
料金
①相談料 1時間5,500円+
②実行費用(必要な場合)
②実行費用
贈与税申告
・暦年課税 16,500円
・相続時精算課税 33,000円
※実行に伴う謄本などの取得費用は別途実費にてご精算をお願いします。
※下記の場合は個別見積となります。
・現金以外の財産の贈与をご検討される方
・住宅取得等資金贈与、贈与税の配偶者控除の特例をご検討の方
02 相続税対策サポート
こんな方にお勧めです
- 相続税申告が必要な方
- 相続税税対策を始めたい方
サービス内容
- ・事前ヒアリング(相続財産の棚卸し)
- ・予測納税額の試算
- ・節税方法プランの立案とスケジューリング
- ・実行サポート
- ・成果のご報告(ビフォーアフター)
- ・アフターフォロー
具体的な相続税申告の流れはこちらのコラムをご覧ください ▼

料金
①相続対策の立案費用 55,000円
+②実行費用(必要な場合)
※お申込みの際は、内金として11,000円を頂戴いたします。
②実行費用
贈与税申告が必要になる場合→生前贈与サポートの実行費用と同じです。
※実行に伴う謄本などの取得費用は別途実費にてご精算をお願いします